• TOP
  • 理念・概要
  • 園の紹介
  • クラス便り
  • 延長保育
  • 0〜2歳児クラス
  • 2〜3歳児クラス
  • 満3歳児クラス

クラス便り

年中⑧

【みんなで海を作ろう!】

晴れた日に机を外に出してダイナミックに絵の具遊び。

青、水色、黄緑の色をローラーで模造紙の上に乗せると・・・海みたい!

 

 

 

 

 

白と青を手の平や指でぐるぐる混ぜていくと・・・波みたい!

 

 

黄色、茶色の絵の具を混ぜて模造紙で写し取ると・・・砂浜みたい!

 

 

海、波、砂浜が出来ました☆

 

 

 

 

◎海に泳がせよう!

異なる材料と作り方であるタコとクラゲのどちらかを自分で選んで作りました。

タコは、四角い紙から丸を切り出し、折り紙を長~くちぎって作りました。

 

 

 

 

 

クラゲは、半紙にカラーペンで絵を描き、水のついた筆でなぞると…不思議!水彩画のような絵に☆

足はスズランテープを割いて作りました。

 

 

 

 

 

 

 

◎波には船がたくさん、砂浜ではカニが歩いているよ♪

折り紙でカニと船を作りました。

作る中で「唇みたい!」「カニと船、作り方似てるね!」という気づきもあり、細かく難しい工程にも挑戦していました。

「私のカニはここ!〇〇ちゃんのカニとお話しているの。」と自分で好きなところに貼れましたね。

 

 

 

 

 

【かたつむりがやってきた!】

年中組に年長さんや卒園児のお友だちがカタツムリを持ってきてくれました。

餌ににんじんやきゅうりを入れて観察。

「にんじんを食べたらオレンジ色のうんちが出た!」「食べたものの色のうんちが出るんだね。」と新しい発見☆

 

 

 

 

 

よ~く観察して画用紙にかたつむりの絵を描きました。

図鑑でも調べながらかたつむりをじっと見つめ、色やうずまき模様など細かなところまで思い思いに描くことができました。

 

 

 

 

 

 

「かたつむりは雨が好きなんだよね♪」

かたつむりを描いた後は絵の具をポタッと垂らして傾けて、雨の完成。

絵の具が落ちていくのを見て「雨が降った!」と楽しむ様子が見られました。

 

 

来週は懇談会。1学期の子どもたちの頑張り、成長を感じて頂けたらと思います。

年中⑦

蒸し暑い日が続き、あっという間に夏がやってきました。子ども達は汗をたくさんかきながら、ダイナミックに水遊びを楽しんだり、クラスでの活動にもはりきって取り組んだりしています。

 

 

 

 

 

 

 

クラスの前や畑に植えた野菜の成長を楽しみに「あ!また大きくなっている!」「水あげなくちゃ!」と毎日観察や水やり、そして収穫を楽しんでいます。順番に持ち帰っているので持ち帰るのを楽しみにしていて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い日が続くので、汗の始末や小まめに水分補給をしながら体調管理に気をつけて過ごしていきたいと思います。

年中⑥

さーさーのーはー

さーらさら~♪

 

明日、笹と一緒に七夕飾りを持ち帰ります。

今週は七夕飾り製作の様子をお知らせします。

 

ペープサートを使って担任がたなばたのお話を紹介し、まずは織姫、彦星づくり。

顔はクレパスで描き、衣は絵の具とコーヒーフィルターで染め紙をしました。

 

 

 

 

絵の具がじわじわ染み込んだり、染み込んだ絵の具が混ざって色が変わる様子にもうわぁと不思議そうに見つめる子どもたちでした。

 

 

 

 

 

 

年中組はちょうちん、輪飾り、三角・ひし形つなぎを折り紙で作りました。

願いが空まで届くようにどれものりを使ってつなぐもの。今回は、のりの量の調節を伝えました。

指いっぱいにたっぷりのりをつけるのではなく、『アリさんのごはんくらい』ののりを付けたいところによく伸ばして使いましょう。足りなかったら少しずつ足して…  上手に繋げられましたね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はさみで真っすぐに切ることも上手にできるようになってきました。

保育室に飾ると「先生、なんだかお祭りみたいだね。」と嬉しそうに眺めていました。

 

 

 

 

 

短冊は、細い画用紙を

「お花みたい!」「お星さまみたい!」「おひさまみたい!」

に貼り合わせ、丸めてつなぎ、『風鈴』モチーフに。

中の絵は自分の顔と好きなものを描きました。

風で揺れるとチリンチリン。

「きれい…☆ 降ってくるみたい。」「夜のお空みたい。」と寝転がって眺める子もいましたね。

一人ひとりとっても可愛い願い事を教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

織姫さまと彦星さまが会えますように。

みんなの願いが叶いますように🌠

年中⑤

先週木曜日に持ち帰ったファミリーデーの製作は『かたつむり時計』と『おひさまフリスビー』。

≪かたつむり時計≫

四角い紙に描いた丸の線の上を【紙を回しながら】切っていくことに挑戦。

慎重に、慎重に… 上手に切れました。

 

 

 

 

小さな丸に目を描いたり、モールを貼り付けたり、工程が多い中でも『かたつむり』の歌を

歌いながら楽しんで作れました。

 

 

 

 

 

「先生、今日は時計の針いくつまでにごはんを食べますか?」

「(時計の)長い針〇までにお片付けをしてお部屋に戻りましょう。」

「(時計の)長い針〇になったら製作の説明を始めますよ。それまでに準備して下さい。」と時計を見て時間を決めて生活し出した子どもたち。

 

 

「短い針は何時って言うんだよ。今は12時だね。」

「先生、この時間はなんて読むの?」と時計の読み方に興味を持った子もいます。

 

おうちでも『かたつむり時計』で時間を決めて生活(ごはん、支度、着替え等)してみて下さいね。

 

 

 

≪おひさまフリスビー≫

ジュースのパックに油性ペンで好きな色や模様をつけてはさみでチョキチョキ…

 

 

 

 

「先生、切れない…。かたい…。」と苦戦しながらも、

「はさみを奥まで入れて切ればいいんだ!」と一生懸命切って作りました。

 

 

 

 

 

 

切り込みを開いてとめると・・・おひさまの形みたい!!

 

 

 

 

 

『おひさまフリスビー』を原っぱに持っていってみんなで「せーの!」と投げて遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

持ち帰ってから「先生!パパが投げたらすごい飛んだんだよ!パパすごかった!」との報告がありました☆

おうちの人ともたくさん遊んでくださいね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

水遊びが大好きな子どもたち。

 

 

 

 

 

「てるてるぼうず てるぼうず~

あ~したてんきにしておくれ~」と晴れの日が続くよう『てるてるぼうず』を作りました。

四角い紙を少しずつ角を落として丸く切ることやじゃばら折りに挑戦。

「リボンの折り方だね!」と言いながら上手に折れていました。

 

 

 

 

 

窓・ドアの近くに可愛い『てるてるぼうず』が並びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ダンスが大好きな先生につられ、ダンスが大好きになった子どもたち。

『かえるの体操』『おすしやさん』『しゅりけんにんじゃ』『ぼくらはきょうりゅう』などたくさんのダンスを覚え、楽しんで踊っています。

 

年中④

最近の製作を紹介します。

 

☆『にじいろのさかな』

絵本『にじいろのさかな』のキラキラした鱗に興味津々。読み聞かせもじっくりと夢中になって見る姿がありました。

いざ折り紙で『にじうお(魚)』づくり。『いちご』の次に折る折り紙としては工程が多く難しさもありましたが、「年長さんにもらった兜に似てる!」と気付きがあったり、友だち同士教え合ったりしながら素敵な『にじうお』が出来ました。

背景は外で、ポタっと垂らした絵の具をストローで吹いて吹き絵に挑戦しました。

しばらく保育室の中に飾り、風に揺れる姿を見て「先生、魚泳いでいるみたい!」と楽しみ、今は保育室の窓に掲示してあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

☆『スイミー』

絵本『スイミー』を読み、足型と手形に挑戦。クラスみんなの手形と足型を集めて大きな魚を作りました。

飾ると「スイミーだ!!」と嬉しそうに眺める様子が。

自由遊びの時間になると順番待ちになるほど『スイミー』の絵本が大好きになりましたね♪

 

 

 

 

 

 

 

☆『アリの巣の絵』

園庭にたくさんのアリを発見!

よく見ると近くにアリの巣を見つけた子どもたち。

じーっと眺めていると…

「羽がある大きなアリが出てきたよ!」「動かない虫を運んでいる!」と発見もあり、夢中で覗き込む姿がありました。

 

『ちか100かいだてのいえ』を読み、さらに想像を膨らませてから2人組で『アリの巣』の絵を描きました。

 

 

 

 

 

2人組のペアは関わりの少ない友だちで組みましたが、描きながら自分の思い・考えを伝え、相手の思いに気づき、

「ここはおふろ。」「ここはキッチンね!」「お花を飾っているの。」

「パーティーするからケーキ作らないと!」「葉っぱのベットを描こう。手伝って!」などと会話しながら進める姿がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆『外遊びの絵』

当番活動から友だちの名前を覚えたり、遊びの中で少しずつクラスでの友だち関係が広がってきた様子の子どもたち。

保護者の方からの連絡帳にも「新しいお友だちの名前がたくさん聞けるようになりました。」という嬉しいお知らせも。

大きな画用紙を使い、外遊びをしている様子をクレパスで描きました。

形を描いたら隙間なく塗りつぶすこともしっかりとできるようになりました。

のびのびと楽しい絵が描けました。

 

 

 

 

 

 

「明日は何を作る?」「〇〇やりたい!」とどんどん自分から取り組むようになっている子どもたちです。

クラス便り
  • 年少
  • 年中
  • 年長
  • 満3歳児・未就園
  • クラス便り
  • 未就園児クラスちゅうりっぷ
  • 未就園児クラスぴよぴよ
  • 未就園児クラスどんぐり
  • 入園説明会
  • 募集要項
このページのトップに戻る