• TOP
  • 理念・概要
  • 園の紹介
  • クラス便り
  • 延長保育
  • 0〜2歳児クラス
  • 2〜3歳児クラス
  • 満3歳児クラス

クラス便り

年長⑮

先週20日は久しぶりのサイエンスプログラムがありました。「サイエンスやった!」「今回はスライムだよね!」と楽しみにしていた子どもたち。洗濯のりと魔法の水をグループの友達と10回ずつ割りばしで混ぜていきます。「固まってきた!」「なんだかところてんみたい…」と液体からゼリーのように固まっていく様子を顔を近づけて不思議そうに見ていました。一人ひとりトレーに分けると、上からスライムが滝のように落ちる様子を観察したり、薄く伸ばして「水の鏡みたい。」と友達とスライム越しに覗き合ってみたり…

友達と「こうしたら面白かったよ。」と話しながらスライムの感触や変形していく様子を楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

今度はグループのみんなでスライムを手のひらで持ち上げ、ボールを何回弾ませられるか挑戦。「手をパーにしてそっと持ち上げた方が破れないよね。」「せーので持ち上げてね。」とたくさん弾ませられるようにするにはどうしたら良いか話し合っていました。挑戦していくうちに最初5回ほどしか弾まなかったボールが「30回できたよ!」「100回超えられた!」と徐々に回数が増えていきました。たくさん弾ませることができたグループのやり方を見て「手に乗せないといけないのか。」「引っ張ったら破れちゃうよね…」とどうしたら成功するのかみんなで考えては何度も挑戦していました。

ストローをスライムの下に入れてそーっと息を吹くときれいな風船もできました。息が外に出てしまい、「どうして膨らまないんだろう?」と考える子どもたち。「手をおにぎりにしておさえると膨らんだよ!」「強く吹くと割れちゃうからね。」と友達同士教え合いながら大きな風船を作ることができました。

みんなで「次はこうしてみよう!」「こうしたらうまくいったよ!」と話い合いながら、何度も挑戦する姿がたくさん見られました。

 

 

 

 

 

25日は楽しみにしていたサツマイモ掘りへ行きました。前日から「あと一回寝たらお芋掘りだ!」とワクワクしていた子どもたち。お芋はどこに埋まっているのでしょう?掘る時はどうやって掘ると良いかな?みんなで掘り方を確認しました。「葉っぱとかつるの下に埋まっているんだよね。」「モグラみたいに土を掘っていくんだよ。」と前日に話したことを思い出しながら一生懸命土を掘っていきます。「お芋がみえてきた!宝さがしみたい…」「ここからは傷つけないようにそっと掘らないと。」サツマイモが折れないように最後まで慎重に掘る子どももいれば、頭が見えた途端「うんとこしょ どっこいしょ」と頑張って引っ張る子どももいました。みんなたくさんのサツマイモを収穫することでできました。

園に帰ってからサツマイモ掘りの貼り絵を行いました。跳び箱の貼り絵をした時のことを思い出し、鏡で自分の顔を見て鼻や目、歯など画用紙を切って貼り合わせます。「サツマイモは土の下に埋まってたよね。」と茶色の画用紙の上にサツマイモを貼ったり、「これは大きいお芋が掘れて、カメラマンさんに見せているところだよ。」とそれぞれ素敵な絵が出来上がってきています。

クラス便り
  • 年少
  • 年中
  • 年長
  • 満3歳児・未就園
  • クラス便り
  • 未就園児クラスちゅうりっぷ
  • 未就園児クラスぴよぴよ
  • 未就園児クラスどんぐり
  • 入園説明会
  • 募集要項
このページのトップに戻る