令和6年度 年中⑩
31日はハロウィン☆
年中組ではクラス毎に相談し、
いちご組は、ペロペロキャンディー、おばけわたあめ、クレープ。
ぶどう組は、キャンディー、チョコレート、ドーナツ。
3種類のお菓子を作りました。
かぼちゃのランタンに見立てたバックを製作。
自分で折って真っすぐ切り、トイレットペーパーの芯に糊で貼り付けてぎゅーっと押さえて…
ランタンの光はホイル折り紙のちぎり絵で表現。
「先生、本物の火(光)みたいだね。」と喜んでいました。
2種類の形の三角と牙のある口を思い思いに貼り付けて顔を付けたら完成!
お菓子を詰めて出発!!
年少組に行くとかわいいステッキを持った魔法使いがいっぱい☆
「トリックオアトリート!」「ハッピーハロウィン!」とお菓子を交換。
年少さんからは製作した『スイートポテト』をもらいました。
ごはんの時には園長先生から「ハッピーハロウィン!」と金平糖のプレゼント。
午後は年長組とホールで交流。音楽発表会の練習後に、
素敵な『魔女の帽子』と『キャンディー』をプレゼントしてもらいました。
運動会を終え、音楽発表会の練習がスタート!
年長組、年少組との呼びかけ(言葉と歌)の他に合奏2曲、年中のみの呼びかけと盛り沢山な内容で練習していますが、子どもたちは「今日も合奏する?」と楽しみに取り組んでいます。
入退場、立ち位置まで覚えておうちの人に見せる日を楽しみにしています♪
今週13日水曜日は、年長組のマラソン大会。
旗を作って応援しました。
「来年は自分たちの番!」とはりきってマラソンや縄跳びに取り組んでいます。
縄跳びをおうちで練習したい子は持ち帰る場合があります。必ず次の日に持たせて下さい。
令和6年度 年中⑨
運動会、子どもたち最後までよく頑張りました。おうちの人の応援のおかげでバルーンは練習以上の出来、大成功でした。達成感が自信につながった様子です。
運動会の絵では、一人ひとりが夢中で描き進める様子があり、一人ひとりが「楽しかった!」「またやりたい!」「バルーンもうやらないの?」と話していました。いつもより大きい4つ切りの画用紙に大きくのびのびと描けました。
運動会後はマラソンと縄跳び。子どもたちは朝支度を終えると園庭を5歳の5周走ったり、友だちと声を掛け合い縄跳びにも挑戦しています。
運動会のお土産、クーピーも「クレヨンより細いので折れないように気を付けて大事に使いましょう。上手に使えば細かい絵が描けますよ。」と伝え、使い始めました。塗り絵、お絵かき、上手に使っています。子どもたち細かい絵を描く力もついてきました。
◆七五三 千歳飴袋の製作
クラスの出席人数を数えたり、自由画帳にいくつまで数字が書けるか競ってみたり、数に興味が出てきた子どもたち。
『すうじのうた』を歌い、七五三に向けて7・5・3の数字を書きました。
幼稚園の木々の紅葉も始まり、裏庭探検に出発!様々な形の葉っぱを集め、葉っぱのスタンプをしました。
『きのこ』の歌を歌い、折り紙で『きのこ』も折りました。膨らませて折る工程もありましたが友だちと教え合い、全員で「できた!」と完成することができました。
全てを貼り合わせ、千歳飴袋が完成しています。
5歳の子どもたち、来週持ち帰りの予定ですが七五三のお参りで早く持ち帰りたい方はお知らせください。
◆芋ほり遠足
園バスに乗り、『尾崎ファーム』へ芋ほり遠足に行きました。
「茎が出ているところの周りを掘っていくとお芋が出てきますよ。」と伝え、芋ほりスタート。
次々に大きなお芋が出てきて、感動し興奮しながら夢中で掘り進めていました。今年は担任が手伝うことなく、自分で最後まで掘ることができました。掘り残しチェックまでしてくれたお友だちもいましたよ。
芋ほり後は、2人組で絵の具を混ぜてお芋の色を作り、さつまいもの絵を描きました。
自分の身体はクレパスで。耳、首、腕、ゆび…意識して細かく描けるようになりました。
土の色を選び、さつまいもの絵を貼り付け。絵の具で描いたさつまいもの絵を切り出す際には、紙を回しカーブが上手に切れるようになっている姿に成長を感じました。貼り付けて、「先生、お芋の葉っぱはハートの形だったね!」「おいもに穴が開いている!虫さんもおいしいおいしいって食べたんだね。」「おいもにひげ(根っこ)が生えている!」と気付いたことをクレパスで描き足して完成。一人ひとり気づきのある楽しい絵が出来上がりました。
令和6年度 年中⑧
お待たせいたしました。年少組とのお店屋さん交流の様子をお知らせ致します。
お店屋さんごっこの翌週、年少さんが年中組のお店に買い物に来てくれました。
年中組は各クラス前半後半の2組に分かれて、1チームはお店屋さん。もう1チームは年少さんと手をつなぎ、一緒にお買い物を手伝う役割をしました。
「一緒に行こう。」「どれがいい?」「何が欲しい?」「こうやってやるんだよ。」手を引き、覗き込みながら優しく声をかけるお兄さん・お姉さんの姿が見られました。
お買い物を終えると年少さんも年中組も満足気な表情でした。
お店屋さんで作ったものはすべて完売いたしました。
敬老の日のプレゼントは『花火の絵ハガキ』を作りました。トイレットペーパーの芯でスタンプ。スタンプを重ねれば重ねるほど色が本物の花火のようになっていく様子に夢中で取り組んでいました。
「無事に届きますように。」と心を込めてわかのびポストに投函。敬老の日後の登園時に「先生!届いたって電話がきたよ。」「上手だって褒められちゃった。」「きれいだって言ってたよ。」と嬉しそうに報告してくれました。
二人一組でも紙コップを使い、大きな花火づくり。「次はこっちに押そう!」「こっちが足りないね。」「次、〇色付けてもいい?」互いに様子を見合い、声を掛け合いながら作りました。完成し、飾ると「本物の花火大会みたい!」と興奮し嬉しそうに眺めていました。
朝晩は涼しくなり木々の葉の色も変わり始め、だんだんと季節は秋模様となってきました。子どもたちは原っぱに遊びに来たトンボやバッタの虫取りをしたり、今日はゴーヤの葉っぱの裏にお腹の大きなカマキリを見つけ大興奮の子どもたちでした。
先週は『とんぼのめがね』を歌い、トンボの窓壁面飾りを作りました。
羽は画用紙にホイル折り紙をちぎって貼って表現。体の部分は手の側面に絵の具を付けてチョップで表現しました。
初めてのマーブリングにも挑戦。「この絵の具、混ぜても色が混ざらないね。」「不思議な模様…。でもきれいだね。」「トンボの目が回っているみたいだね。」覗き込み不思議さを伝え合い、楽しんで作りました。
お月見団子づくりから泥団子づくりがブームになり、夢中になって磨いたり、泥団子作りにちょうどいい砂のありかを教え合ったり、声を掛け合い、夢中になって遊んでいます。
運動会までもう少し!かけっこのポーズも様になってきました。「おうちの人にかっこいいところを見せたい!」とはりきって、毎日練習に取り組んでいます。パラバルーンも一人で楽しんでいた姿から周りが見えるようになり、友だちと息を合わせ、みんなで作り上げる楽しさを感じている様子です。本番当日も声と力を合わせて頑張ります。応援と拍手をお願い致します。
令和6年度 年中⑦
今週の水曜日はお祭りごっこ。年中組ではお店屋さんごっこを行ないました。
子ども達が嬉しそうに紹介し、お店屋さんをしたり、親子で楽しんで買い物をしたりして楽しむ姿が見られとても嬉しく思いました。
子どもたちと一緒に考え、決めて進めていったお店屋さんごっこの準備。
身近でイメージしやすい“お店屋さん”の題材、また自分たちで決めたテーマで製作を行う事で、自分の得手不得手がわかり始め、製作に取り組むのに不安そうだった子も一人ひとりが集団の中で役割を見つけ積極的に製作に取り組めました。
製作をしながら友だちのアイデアに気づいたり、「それいいね!」と認め合う姿や「私もやりたい!」と自分の思いを伝えたり、時に言い合いもして「僕は○○と思ったの!」と自分の思いを相手に伝えることもできるようになってきました。
イメージを共有するためにいきいきとたくさん会話する姿も見られました。
自分たちが作ったものを実際に売り買いすることで達成感にもつながっている様子です☆
おうちの人と、また他学年と交流することでより一層子ども達の自信に繋がることを願っています。
金曜日は年長組のお祭りごっこ。年長組の親子のお客さんが来てくれてお店屋さんごっこを行ないました。「すごい!上手ね!」「可愛い!」「◯◯もやってくれるの?」と沢山褒められ、嬉しそうにいきいきとお店屋さんをしていましたよ。
来週は未就園児、どんぐり組、年少組と交流予定です。自分より小さい子のお世話は初めて。成長した子どもたちの姿が楽しみです。
令和6年度 年中⑥
◆七夕飾り
年中組はちょうちん、輪飾り、三角・ひし形つなぎを折り紙で作りました。
願いが空に届くようにどれものりを使ってつなぐもの。今回は、のりの量の調節を伝えました。
指いっぱいにたっぷりのりをつけるのではなく、『アリさんのごはんくらい』ののりを付けたいところによく伸ばして使いましょう。足りなかったら少しずつ足して… 上手に繋げられましたね☆
はさみで真っすぐ切ることも上手にできるようになってきました。今回は折り紙を自分一人で使うのではなく、グループの友だちと分け合って使いました。友だちに分けすぎてしまい自分の分が足りなくなったり、自分が多くても気づかなかったり・・・難しい様子もありましたが友だちとやりとりをし、作り上げることができました。
保育室に飾ると「さーさーのーはー、さーらさら~♪」と歌いながら嬉しそうに眺めていました。
短冊は、細長く切った画用紙を「雪みたい!」「お花みたい!」「おひさまみたい!」に貼り合わせ、丸めて繋ぎ、『風鈴』モチーフに。
風で揺れるとチリンチリン。
「先生、きれいだね・・・☆」「風鈴、知っているよ。」じっと眺め、
「わたしの願い事はこれだよ。〇〇ちゃんのは?」と紹介し合う様子もありました。
一人ひとりとっても可愛い願い事を教えてくれました。
織姫さまと彦星さまが会えますように。
みんなの願いが叶いますように☆彡