年中⑬
【運動会の絵】
運動会後、運動会の絵を描くと「おうちの人にたくさん褒めてもらったよ。」「バルーン大成功だったね。」と嬉しそうにいきいきと夢中になって描く姿がありました。一生懸命取り組むこと、協力して作る楽しさ、達成感が自信につながった様子です。
【千歳飴袋製作】
『すうじのうた』を歌いながら、ちょっぴりお勉強。
座る姿勢、鉛筆(クーピーで代用)の持ち方、お勉強の時間のお約束からスタート。
数字の読み方、数え方、書き方に取り組みました。
「あ!しち(7)ご(5)さん(3)だ!」と見つけた子どもたちでした。
秋の紅葉狩りをしながら取り組んだ葉っぱのスタンプ。
折り紙『きのこ』もじっくりじっくり丁寧に折れました。
今週木曜日『七五三』にあたる年なので一足先に『千歳飴袋』を持ち帰りました。
【お芋掘り】
おいもゲームをしたり、『やきいもグーチーパー』を歌ったりしながら、
毎日登園するなりシール帳を見て「あと〇日だね!」と楽しみにしていたお芋掘り。
準備万端!「家族みんなの分掘らないと!」とはりきって出発。
「なかなか採れない…。」と苦戦しつつも「先生もお芋が好き。」という言葉を聞いて、
取られてしまうと思ったのか、最後まで頑張って自分の力で掘りました。
まんまるの美味しそうなお芋がたくさん掘れましたね。
「ママ、お芋掘ってきたよ!」と得意気に見せる子どもたちでした。
2022年10月21日