• TOP
  • 理念・概要
  • 園の紹介
  • クラス便り
  • 延長保育
  • 0〜2歳児クラス
  • 2〜3歳児クラス
  • 満3歳児クラス

クラス便り

令和7年度 年長

日に日に暑くなってきましたね。子どもたちもこまめに水分補給、休憩をはさみ熱中症に気を付けています。

みんなが育てた野菜が大きくなりました。花が咲いたり、小さな実がついたり、水やりしながら収穫できる日を楽しみにしています。野菜の観察も2回目となり前回と違うところ、気が付いたことを見つけるのも上手になりました。水やり、観察中には虫の発見もあります。大根の葉にいた小さなあおむしを見つけたり、テントウムシの模様が違うのを見つけるとみんなに見せたり、黒い虫を見つけ、何の昆虫か図鑑を見て調べたり…野菜だけではなく虫や花、実など毎日様々な発見があります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひらがなワークも順調に進んでいます。最初は1文字書くのが大変でしたが、今では2文字進めても”疲れた”とならず集中して書けるようになってきました。書き順に気を付けながら1文字ずつ丁寧に進めています。習ったひらがなが入っている文字も探しています。何があるかな?と友だちと相談したり、今まで使っていた言葉が書いてみると、違っていたことが分かったり、小さい文字の使い方を知る機会にも繋がっています。おうちに持ち帰りましたら一緒に確認してみてください。

 

 

 

 

初めてのお茶のお稽古にも行きました!バスで行くことを楽しみにしていた子どもたち。同時にお抹茶がおいしいかどうかもわくわくどきどきして向かいました。行きのバスでは楽しみが大きく気持ちも収まらない様子でしたがさすが年長になった子どもたち。睡足軒に入ると集中モードに。お茶の先生の話をよく聞いていました。抹茶が苦かった子もいましたが、次回は自分で点てるんだ!と楽しみな様子でした。

クラス便り
  • 年少
  • 年中
  • 年長
  • 満3歳児・未就園
  • クラス便り
  • 未就園児クラスちゅうりっぷ
  • 未就園児クラスぴよぴよ
  • 未就園児クラスどんぐり
  • 入園説明会
  • 募集要項
このページのトップに戻る